オーストリア・リンツにあるアルスエレクトロニカセンターより、プリアルスエレクトロニカ2021の受賞者発表プレスカンファレンスが行われました。86か国から3,158のプロジェクトが提出され、各部門の受賞作が発表されました。
Press Conference( Isao Tomita Special Prize 15:00〜)
Apotome - Khyam Allami
https://calls.ars.electronica.art/prix/winners/5244/
Prix Ars Electronica
https://ars.electronica.art/prix/de/
冨田勲特別賞
https://ars.electronica.art/prix/en/isaotomita/
作品詳細
Apotome アポトメ
Khyam Allami, Counterpoint ハイアム・アラーミ、カウンターポイント
プリ・アルスエレクトロニカ2021 – デジタルミュージック&サウンドアート部門審査員によるステートメント
(Ludger Brümmer, Cedrik Fermont, Rikke Frisk, Daito Manabe, Christine McLeavey Payne)
(ルッガー・ブルーマー、セドリック・フェルモント、リッケ・フリスク、真鍋大度、クリスティーヌ・マックリーベイ・ペイネ)
Apotome(アポトメ)は、文化を超えた調律とそのサブセット(スケールとモード)に焦点を当てた生成音楽システムであり、その姉妹アプリケーションであるLeimma(リ-マ)は、そのような調律の探求と創造を可能にします。Leimmaは、非西洋音楽(電子音楽)の探求と作曲を可能にする自由に利用できるツールとして、最も成功している例と言えるでしょう。ウェブベースの分かりやすいインターフェイスで、あらかじめ用意されている10種類のチューニングシステムを使って実験することができ、選択したオプションに応じてクラシックなシステムと実験的なシステムに分けられます。さらに、Leimmaでは独自のチューニング・システムを作成し、それをエクスポートすることができます(または、Apotomeのようにブラウザで再生することもできます)。このプロジェクトは、かなり強力で反植民地的なアプローチをとっています。コンピュータとインターネットがあれば誰でも自由にアクセスできるだけでなく、どんなユーザーでもApotomeで作った音や音楽を作曲し、録音し、商業的にも非商業的にも公開することができるのです。いわゆる伝統的・古典的な知識とデジタル技術を結びつけ、可能性を広げる強力なプロジェクトであり、可能な限り包括的であることを目指し、人々に西洋の枠を超えた音楽の世界を探究するように誘い、また、彼らに限界を打ち破り、創意工夫をするように働きかけるプロジェクトなのです。オンラインでアクセスできることから、アーティスト同士の国際的なコラボレーションや交流のきっかけとなり、知識人と弟子のピラミッド型の関係ではなく、韻律的な知識に基づいた、より多くの音の交流につながる可能性があります。
作品説明:
https://calls.ars.electronica.art/prix/winners/5244/
Apotome(アポトメ)は、現代の音楽制作ツールに内在する文化的な非対称性、偏り、非中立性に焦点を当て、それらが音楽的、教育的、文化的、社会的、政治的に相互に関連していることを示す、文化を超えた音楽プロジェクトの総称です。
Khyam Allami(ハイアム・アラーミ)と、Tero Parviainen(テロ・パービアイネン)とSamuel Diggins(サミュエル・ディギンス)によるクリエイティブ・スタジオであるCounterpoint(カウンターポイント)が制作したこの作品は、ブラウザベースの2つの非商用アプリケーションに焦点を当てています。Apotomeは、超文化的な調律とそのサブセット(スケール/モード)に焦点を当てた生成音楽システムで、姉妹アプリケーションのLeimma(リーマ)は、そのような調律の探求と作成を可能にします。
LeimmaとApotomeは、革新的な物語風のデザインを採用し、調律システムとそのサブセットの関係を明確な方法で実装し、斬新なウェブオーディオ、ウェブシンセ、ウェブMIDIを利用することで、あらゆる音楽制作や音楽学習環境に統合することができます。また、ブラウザベースであるため、簡単にアクセスでき、教育にも適しています。明確で直感的なインターフェースを備えているため、初めての人でも安心して使用でき、上級者も満足できるものとなっています。
このプロジェクトは、ベルリンで開催されたCTMフェスティバル2021で、24時間365日のライブオーディオビジュアルストリームのためにユーザーが投稿した曲、委託作品、ビデオエッセイ、ネットワークを介したトランス/ローカルライブパフォーマンス、パネルディスカッションなど、さまざまな形で発表されました。
チューニングは、音楽制作の最も基本的な要素のひとつです。また、最も教えられず、最も理解されず、最もベールに包まれているものでもあります。それは文化的なアイデンティティの源であり、音楽の進歩的な発展における重要な概念でもあります。
現在の音楽制作技術では、あらゆる文化の調律を非常に複雑に表現することができますが、その機能が実装されることはほとんどありません。DAW、シンセサイザー、オーディオ・エフェクト、楽譜作成プログラム、さらにはAIや機械学習モデルに共通しているのは、ほとんどすべてが西洋音楽理論や西洋音楽の概念に基づいているということです。
ニュートラルな技術など存在しないのです。音楽技術に刻まれた文化的偏向は、西洋音楽理論に流れる偏向を反映しています。西洋音楽理論は今日に至るまで、その非中立性と、19世紀の代表的な作品の多くに影響を与えた植民地的な枠組みに対処し、解体することに成功していません。
ほとんどの音楽技術が課している平均律の使用とグリッドベースのリズム表現は、非西洋音楽の伝統やシーンからの音楽制作者の創造的可能性を制限する文化的非対称性を強固にしており、西洋の多様な音楽伝統が最近の歴史の中で正常化されてきたことを証明しています。
Apotomeプロジェクトは、全体として、今日のデジタルおよび電子音楽制作ツールにハードコード(配線)されているこれらの固有の文化的バイアスを批判的に取り上げ、解体することを呼びかけています。この作品は、ヨーロッパが自分自身や他の世界の文化に課した植民地主義、帝国主義、至上主義の遺産と深く関わっている芸術的な問題を問い直し、その解決策を提案しています。間接的ではありますが、これらの遺産は、ヨーロッパのイデオロギーの中に受け継がれた偏見の名残であり、世界中の音楽制作を促進するために使用されるテクノロジーを通して拡散されています。
今日、ヨーロッパでは、多くの人が、音楽、音楽キュレーション、音楽教育の脱植民地化の必要性を議論しています。しかし、音楽を教え、学び、作るために使用するツールを脱植民地化する前に、どうやってこれらを脱植民地化し始めることができるのでしょうか?
Apotomeは、知識と技術の破壊的な力を調査することにより、ハイブリッドフォーマットと新しいウェブ技術を活用して、私たちが当たり前のように行っている音楽行為に、シンプルさ、アクセシビリティ、そして進歩的で前向きな視点をもたらします。LeimmaとApotomeは、これらの複雑な問題の核心に取り組み、何千年も前のアイデアに対して、驚くほどシンプルで革新的なデザインのビジュアル・ソリューションを提案しています。
Khyam Allami (GB) ハイアム・アラーミ(イギリス) (1981年ダマスカス生まれ)は、イラク系イギリス人のマルチ奏者で、作曲家、研究者、Nawa Recordings(ナワ・レコーディングス)の創設者でもあります。主にウードの演奏家として活躍していますが、彼の芸術的研究は、アラブ音楽の基礎に基づいて、音楽技術、チューニング、微分音に焦点を当てた、現代的で実験的なレパートリーの開発に焦点を当てています。https://khyamallami.com
Counterpointカウンターポイントは、Samuel Digginsサミュエル・ディギンスとTero Parviainenテロ・パービアイネンが運営するクリエイティブスタジオです。デザイン、音楽、テクノロジーの交差点であるこの2人は、生成システム、インタラクティビティ、人工知能を用いて作品を制作しています。https://ctpt.co